
材料(3人分)
・生ひじき 160g
・人参 少々
・出し汁 1と1/2カップ
・砂糖 大4
・醤油 大2
・酒 大2
・ササヘルス 20cc
作り方
1 生ひじきは水洗いし、一煮立ちさせ、ざるにあげる
2 人参は細切りにする
3 鍋に出し汁を入れ、沸騰させ、砂糖、醤油、酒、ササヘルスを入れる
4 ひじきと人参を加え、30分ほど煮込んで完成
ひじきにはカルシウム、鉄分、ヨウ素などのミネラルや食物繊維を多く含んでいます。
食物繊維はコレステロールの吸収を抑えたり、腸内の善玉菌を増やしたり、便通を良くしてくれますが、クマ笹にも同様の作用があるので、相乗効果が出て良いのではないかと思い作ってみました。
味の感想は・・・笹の味は全くせず、至って普通のひじきの煮物でした
初の試みだったのでちょっとびびってしまったのが敗因です(´・ω・`)
年をとってくると、どうも守りに入っていかんですなぁ(;^_^A