漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

病気の悩みを漢方で

症状と漢方薬

1.フレイル(高血圧傾向)に用いられる主な漢方方剤

 高血圧症は、最低血圧 90 mmHg以上、最高血圧 140 mmHg以上とされています。治療する時の降圧目標は、75歳未満では 80/130 mmHg、75歳以上では 90/140 mmHgに見直されました(日本高血圧学会 2019年)。
 高齢者の目標値が高いのは、血圧を下げすぎることによる脳梗塞を予防するためです。

 フレイル(高血圧傾向)の治療において、漢方方剤は血圧を下げる薬というよりは、高血圧による不快症状を軽減するために使い分けられます(図1)。

2.抑うつ感やいらだちを伴う高血圧

2.1)柴胡加竜骨牡蛎湯(サイコカリュウコツボレイトウ)は、いらだちと抑うつ感があり、不安、動悸、不眠(夢が多い)を伴う驚きやすい人に適します。
 本方に関してはかんしゃくの漢方(2.いらだちと抑うつ感)でも解説しています。

 なお、体力の低下したフレイルの人には瀉下薬大黄(ダイオウ)を含まない柴胡加竜骨牡蛎湯製剤を選ぶのが良いでしょう。

2.2)釣藤散(チョウトウサン)は、午前中の頭痛・頭重感、帽子をかぶったような不快感、のぼせ、肩こり、眼球結膜の充血、耳鳴りを伴う人に用いられます。気むずかしく、かんしゃく傾向の中高年の人に適します。
 本方に関しては、認知症の漢方(2.脳血管性認知症)を参照してください。

 柴胡加竜骨牡蛎湯は抑うつ感、不安感、動悸、驚きやすい、釣藤散は頭痛・頭重感を指標にして使い分けされます(図2)。

3.皮膚乾燥、疲労倦怠感を伴う高血圧・・・地黄(ジオウ)を含む方剤

3.1)七物降下湯(シチモツコウカトウ)は、高齢者の眼底出血を伴う高血圧随伴症状(冷えのぼせ、頭痛、耳鳴り、肩こり)を軽減するために日本で創案された方剤です。皮膚が乾燥し色つやの悪い人で胃腸障害のない人に適します。
 本方は皮膚を潤す四物湯(シモツトウ:図3の中段の4生薬)と血管拡張作用のある釣藤鈎(チョウトウコウ)を含む方剤です。


 七物降下湯に関しては高血圧(3.頭痛・のぼせ2)を参照してください。

3.2)八味地黄丸(ハチミジオウガン)は、高血圧を主たる目標にして用いる方剤ではありませんが、皮膚乾燥傾向のある人の高血圧随伴症状(肩こり、頭重、耳鳴り)に用いられます。
 本方は、加齢に伴う足腰の冷えや痛み、夜間頻尿などの排尿異常を伴う高齢者に適します。赤ら顔でのぼせが強く、著しく胃腸の弱い人には適しません。

 八味地黄丸七物降下湯は、共に倦怠感があり皮膚の乾燥した高齢者に用いられます。その中で八味地黄丸は生殖泌尿器系の機能低下や足腰の衰えや冷えが顕著な人に適します(図4)。


 八味地黄丸に関しては、男性更年期障碍の漢方(4.精力減退)を参照してください。

ちょっと一言:高齢者の高血圧傾向の予防と養生

高齢者の高血圧の予防・・・禁煙、節酒、減塩、適度な運動、適正体重維持
(肥満は減量、やせ過ぎの人は「小太り」を目指す)。

高血圧傾向の高齢者が気をつけたい日常生活

1)脱水に注意:
  発汗後・風呂上がり時の水分補給、暖房時の室内の化湿。
2)急激な温度変化に注意
  冬はトイレや浴室前の脱衣場を温める。

 なお、高齢者への降圧剤治療や降圧目標値は、個々の状態に対応した判断が必要です。かかりつけのお医者さんと相談してください。

(2019年4月8日 公開)


病気の悩みを漢方で

谿 忠人 先生

大阪大学薬学部卒・同大学院薬学研究科修了

  • 大阪大学薬学部・助手 (生薬材料学と生薬化学)
  • 近畿大学東洋医学研究所・講師・助教授 (臨床漢方薬学)
  • 住友金属工業(株)未来技術研究所・医薬研究部長 (創薬研究)
  • 富山大学和漢医薬学総合研究所・教授 (資源科学と漢方医療薬学)
  • 大阪大谷大学薬学部・教授 (漢方医療薬学)
  • 平成24(2012)年3月に大阪大谷大学を定年退職。
  • 大阪大谷大学名誉教授。
  • 日本東洋医学会名誉会員、和漢医薬学会名誉会員。
谿 忠人先生のプロフィール
谿 忠人先生

漢方医療とは

症状と漢方薬

(あ行)
RSウイルス
足腰の衰え(虚弱)
足のむくみ
アトピー性皮膚炎
アルコール性肝炎
アルツハイマー型認知症
アレルギー性鼻炎
胃食道逆流症
胃腸かぜ
胃腸虚弱
胃腸虚弱(高齢者)
胃腸虚弱(フレイル)
胃痛
胃もたれ
意欲の低下
意欲低下(虚弱)
イライラ
イライラ(産後)
インポテンツ
ウイルス肝炎
うつ感
運動器症候群
円形脱毛症
おしっこの悩み(前立腺肥大)
(か行)
顔色不良(虚弱)
過活動膀胱
過換気症候群(過呼吸)
霍乱
かぜ(風邪)
肩・首筋のこり
過敏性腸症候群
下部尿路症状
花粉症
がん
かんしゃく
関節痛(冷え症)
関節リウマチ
感染性胃腸炎
乾燥肌
肝臓病
気うつ
気うつ(産後)
気管支炎
機能性ディスペプシア
虚労
起立性調節障碍
緊張型頭痛
筋肉減少症
軽度認知障碍
月経周期の乱れ
月経痛(冷え症)
月経痛(冷えのぼせ症)
月経不順(周期の長短)
月経不順(血の道症)
月経前症候群(PMS)
げっぷ
下痢
下痢(ゲンノショウコ)
高血圧
高血圧傾向(虚弱)
高血糖
好酸球性副鼻腔炎
口内炎
後鼻漏
高齢者
五十肩
呼吸困難(COPD)
こじれた咳(感冒)
骨粗鬆症
子どもがほしい
こむら返り
コロナ後遺症
(さ行)
サルコペニア
産後の回復不全
残尿感(前立腺肥大)
CFS(慢性疲労症候群)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
湿疹
脂肪肝
しもやけ
しゃっくり
主婦湿疹
暑気あたり
女性不妊
自律神経失調症
脂漏性湿疹
尋常性乾癬
尋常性ざ瘡
頭重感
頭痛
頭痛(しめつける痛み)
頭痛(低気圧)
頭痛(婦人更年期障碍)
ストレス胃
生理痛(冷え症)
生理痛(冷えのぼせ症)
生理不順(血の道症)
精力低下(男性)
せき(咳)
咳(こじれた感冒)
脊柱管狭窄症
喘息
喘息(発作)
喘息(寛解)
前立腺肥大
GERD
(た行)
たん(痰)
男性更年期障碍
男性不妊
蓄膿症
血の道症
チック
痛風
手足口病
手足のしびれ(糖尿病)
低気圧頭痛
天気痛
動悸
凍瘡
糖尿病
(な行)
内臓脂肪症候群(糖尿病)
ながびく咳(感冒)
夏かぜ
NASH
夏バテ
夏やせ
2型糖尿病
にきび
尿意切迫
尿失禁
尿路結石
尿路不定愁訴
妊娠力をつけたい
認知症
脳血管性認知症
熱中症
脳梗塞と脳出血
のぼせ感
ノロウイルス下痢
(は行)
肺気腫(COPD)
排尿異常
鼻アレルギー
鼻かぜ
鼻づまり
鼻水
非アルコール性肝炎
冷え症
冷えのぼせ症
鼻炎
皮膚炎
皮膚瘙痒症
肥満
肥満(糖尿病)
疲労感
頻尿
PMS(月経前症候群)
不安定膀胱
プール熱
腹痛
副鼻腔炎
婦人更年期障碍
不眠
不眠(産後)
フレイル(虚弱)
ヘルパンギーナ
変形性膝関節症
片頭痛
便通異常
便秘
膀胱結石
(ま行)
マタニティー・ブルー
慢性胃炎
慢性気管支炎(COPD)
慢性の咳(COPD)
慢性疲労症候群(CFS)
慢性閉塞性肺疾患
むくみ(足のむくみ)
無月経
胸やけ
メタボ肥満
メタボリック・シンドローム(糖尿病)
めまい
めまい(婦人更年期障碍)
(や行)
夜間頻尿
やせと栄養失調
腰痛
抑うつ感
抑うつ感(虚弱)
夜泣き
(ら行)
冷房下痢
老年症候群
ロコモ

漢方薬名を選ぶ!

TOP