漢方を知る

きぐすり.com は、漢方薬、女性の健康、サプリメント、ハーブの情報を専門家がやさしく解説しています。

病気の悩みを漢方で

症状と漢方薬

胃もたれの漢方

1.胃もたれとその原因

 胃もたれは、食後の停滞感、胃が重く感じる、胃部(上腹部)がはる(膨満感)などの不快な症状の総称です。吐き気や生あくび、胃の痛み、ゲップを伴うこともあり、長引けば食欲が低下し疲れやすくなり体力(防衛力)が低下します。

 胃もたれは、機能性ディスペプシアや胃食道逆流症(GERD)の主要な症状です。

 胃もたれの原因には
  1)暴飲暴食: 脂っこいものや刺激の
     強いものの食べ過ぎ飲み過ぎ、
  2)胃酸過多: 胸焼けやげっぷ、胃痛
     を伴う胃もたれ
  3)胃腸虚弱: 胃運動の低下や胃を
     守る粘液の分泌低下、(ピロリ菌
     による萎縮性胃炎の関与)
  4)ストレス: ストレスによる胃腸運動
     や機能の変調、
    などがあります(図1)。

2.胃もたれとそれに伴う症状の治療

 胃もたれの薬物療法としては、
 1)胸焼けや痛みを伴う時(胃食道逆流症GERDの胃もたれ)には胃酸の分泌を抑える
   薬、酸を中和する薬、痛み止め薬など対症療法薬の適応になります。
   保険診療では胃炎に関与するピロリ菌を除く治療も行われます。
 2)食後の停滞感・胃が重たい感じや食欲不振を伴う時(機能性ディスペプシアの胃もた
   れ)には、消化促進薬、胃の運動を高める薬、胃粘膜を保護する効果のある健胃薬
   が用いられます。(図2)
 漢方医療が適するのは、胃腸虚弱や胃腸運動の低下、ストレスの関与の大きな慢性的な胃もたれです。これらは機能性ディスペプシアに相当します。

3.胃もたれに用いられる主な生薬

 胃もたれに用いられる一般用の胃腸薬に配合されている主な生薬は、
  ・芳香性健胃薬:茴香(ウイキョウ)、桂皮(ケイヒ)、縮砂(シュクシャ)、蘇葉(ソヨウ)、陳皮(チンピ)
  ・苦味健胃薬:黄連(オウレン)、枳実(キジツ)、ゲンチアナ、センブリ(当薬トウヤク)、
などです。
 これらは、香りや辛みや苦みが嗅覚や味覚神経を刺激して反射的に唾液や胃液の分泌を促進し、胃運動を高めます

 漢方医療では、これらの生薬に加えて、
  ・停滞感や吐き気を軽減する半夏(ハンゲ)や陳皮(チンピ)のような化痰薬(ケタンヤク)
  ・気うつ傾向を軽減する陳皮(チンピ)や厚朴(コウボク)のような理気薬(リキヤク)
  ・胃腸虚弱を軽減する人参(ニンジン)や甘草(カンゾウ)のような補気薬(ホキヤク)
を病態に応じて組み合わせて用います(図3)

4.胃もたれに用いられる主な漢方方剤

 胃もたれに用いられる漢方方剤は、
  ・一時的な胃もたれか、繰り返す慢性の胃もたれか、
  ・胃もたれに伴う症状・・・嘔気・食欲不振・疲労感;口内炎・胸焼け・胃痛
などを考慮して選ばれます。

 これらの漢方方剤に関して、次回以降に解説します。

※ 胃もたれと関連する 胃食道逆流症の漢方 や 機能性ディスペプシアの漢方
  も参照してください。

~ちょっと一言:胃もたれの予防

 暴飲暴食による胃もたれは、食養生が主体になることは言うまでもありません。 胃もたれになりやすい人は、脂っこいものや塩辛いものを食べすぎていないか確認してください。

 消化酵素を含む大根、蓮根(レンコン)、芋類、オクラなどを積極的に摂りましょう。ブロッコリーの新芽はピロリ菌が増えるのを抑えると言われています。

 食事中の冷たい飲み物は胃酸をうすめ、胃腸が冷えて消化する力が弱まり胃もたれの原因になります。

 規則正しい食事、よく噛んでゆっくり食べる、など当たり前のことを実行しましょう。

 タバコを止め、アルコールをほどほどにすることも大切です。

 心理社会的因子(ストレス)を強く感じていらいらし怒っている時は交感神経の働きが強くなり胃腸の不調の原因になります。適度の運動などで気分転換をしてください。

(2016年10月12日 公開)


症状と漢方薬

(あ行)
RSウイルス
足腰の衰え(虚弱)
足のむくみ
アトピー性皮膚炎
アルツハイマー型認知症
アレルギー性鼻炎
胃食道逆流症
胃腸かぜ
胃腸虚弱
胃腸虚弱(高齢者)
胃腸虚弱(フレイル)
胃痛
胃もたれ
意欲の低下
意欲低下(虚弱)
イライラ
イライラ(産後)
インポテンツ
うつ感
運動器症候群
円形脱毛症
おしっこの悩み(前立腺肥大)
(か行)
顔色不良(虚弱)
過活動膀胱
過換気症候群(過呼吸)
霍乱
かぜ(風邪)
肩・首筋のこり
過敏性腸症候群
下部尿路症状
花粉症
かんしゃく
関節痛(冷え症)
関節リウマチ
感染性胃腸炎
乾燥肌
がん
気うつ
気うつ(産後)
気管支炎
機能性ディスペプシア
虚労
起立性調節障碍
緊張型頭痛
筋肉減少症
軽度認知障碍
月経周期の乱れ
月経痛(冷え症)
月経痛(冷えのぼせ症)
月経不順(周期の長短)
月経不順(血の道症)
月経前症候群(PMS)
げっぷ
下痢
下痢(ゲンノショウコ)
高血圧
高血圧傾向(虚弱)
高血糖
好酸球性副鼻腔炎
口内炎
後鼻漏
高齢者
五十肩
呼吸困難(COPD)
こじれた咳(感冒)
骨粗鬆症
子どもがほしい
こむら返り
コロナ後遺症
(さ行)
サルコペニア
産後の回復不全
残尿感(前立腺肥大)
CFS(慢性疲労症候群)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
湿疹
しもやけ
しゃっくり
主婦湿疹
暑気あたり
女性不妊
自律神経失調症
脂漏性湿疹
尋常性乾癬
尋常性ざ瘡
頭重感
頭痛
頭痛(しめつける痛み)
頭痛(低気圧)
頭痛(婦人更年期障碍)
ストレス胃
生理痛(冷え症)
生理痛(冷えのぼせ症)
生理不順(血の道症)
精力低下(男性)
せき(咳)
咳(こじれた感冒)
脊柱管狭窄症
喘息
喘息(発作)
喘息(寛解)
前立腺肥大
GERD
(た行)
たん(痰)
男性更年期障碍
男性不妊
蓄膿症
血の道症
チック
痛風
手足口病
手足のしびれ(糖尿病)
低気圧頭痛
天気痛
動悸
凍瘡
糖尿病
(な行)
内臓脂肪症候群(糖尿病)
ながびく咳(感冒)
夏かぜ
夏バテ
夏やせ
2型糖尿病
にきび
尿意切迫
尿失禁
尿路結石
尿路不定愁訴
妊娠力をつけたい
認知症
脳血管性認知症
熱中症
脳梗塞と脳出血
のぼせ感
ノロウイルス下痢
(は行)
肺気腫(COPD)
排尿異常
鼻アレルギー
鼻かぜ
鼻づまり
鼻水
冷え症
冷えのぼせ症
鼻炎
皮膚炎
皮膚瘙痒症
肥満
肥満(糖尿病)
疲労感
頻尿
PMS(月経前症候群)
不安定膀胱
プール熱
腹痛
副鼻腔炎
婦人更年期障碍
不眠
不眠(産後)
フレイル(虚弱)
ヘルパンギーナ
変形性膝関節症
片頭痛
便通異常
便秘
膀胱結石
(ま行)
マタニティー・ブルー
慢性胃炎
慢性気管支炎(COPD)
慢性の咳(COPD)
慢性疲労症候群(CFS)
慢性閉塞性肺疾患
むくみ(足のむくみ)
無月経
胸やけ
メタボ肥満
メタボリック・シンドローム(糖尿病)
めまい
めまい(婦人更年期障碍)
(や行)
夜間頻尿
やせと栄養失調
腰痛
抑うつ感
抑うつ感(虚弱)
夜泣き
(ら行)
冷房下痢
老年症候群
ロコモ

漢方薬名を選ぶ!

TOP